大澤顯浩/編著 -- 東方書店 -- 2011.12 -- 020.22

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 020.2/オオサ-1/一般H 118562770 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東アジア書誌学への招待
書名ヨミ ヒガシアジア ショシガク エノ ショウタイ
巻次 第1巻
シリーズ名 学習院大学東洋文化研究叢書
著者名 大澤顯浩 /編著  
著者ヨミ オオサワ,アキヒロ  
出版者 東方書店  
出版年 2011.12
ページ数等 405p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 東アジアへの一視角 漢籍を学ぶということ / 大澤顯浩著
一般件名 書誌学-アジア(東部)  
ISBN 4-497-21114-2
ISBN13桁 978-4-497-21114-9
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101829275
NDC8版 020.22
NDC9版 020.22
内容紹介 各界の専門家による書誌学についての連続講座を全二巻にまとめる。第一巻は、漢籍版本学概論、漢籍の調査・鑑定方法、漢籍の流動史、和刻本漢籍の多様性、学習院所蔵漢籍などについての論考を収める。
著者紹介 1958年生まれ。90年京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修退学。99年学習院大学外国語教育研究センター助教授、2005年より同教授。主な論著「姜詩-出妻の物語とその変容-」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 東アジアへの一視角(漢籍を学ぶということ―文明のアウラ)
第1章 書籍の調査と鑑定(明清時代の稿本・写本と校本の鑑定について;中国古籍版本学新探―版下作成から試印まで;和刻本漢籍の多様性;漢籍の版本調査と鑑定について―その常識と非常識)
第2章 海を渡った書籍―書物流動史(中国、日本、台湾、アメリカ所在の宋、元版漢籍の概況;清代における日本への漢籍輸出に関する基礎的研究;古籍流通の文化史;近代における日中間の古典籍の移動について;図書館では漢籍はどのように収集されたか―国立国会図書館の場合)
第3章 学習院大学コレクションの世界(旧学習院所蔵漢籍について;蔵書印から見た学習院大学所蔵漢籍;書と人―学習院大学所蔵『焚書』『続焚書』『李氏文集』;書籍と文物がつなぐ日本と東アジアの近代―学習院大学コレクションから)
[付録]旧学習院所蔵書展示一覧(附・「亀田記念図書」漢籍一覧))