柴山知也/著 -- 早稲田大学出版部 -- 2011.12 -- 369.31

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/シハヤ/一般H 118668668 一般 利用可

資料詳細

タイトル 3.11津波で何が起きたか
書名ヨミ サン ジュウイチ ツナミ デ ナニ ガ オキタカ
副書名 被害調査と減災戦略
シリーズ名 〈早稲田大学ブックレット「震災後」に考える〉シリーズ
シリーズ巻次 004
著者名 柴山知也 /著  
著者ヨミ シバヤマ,トモヤ  
出版者 早稲田大学出版部  
出版年 2011.12
ページ数等 72p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 津波 , 東日本大震災(2011)  
ISBN 4-657-11304-6
ISBN13桁 978-4-657-11304-7
定価 940円
問合わせ番号(書誌番号) 1101827911
NDC8版 369.31
NDC9版 369.31
内容紹介 構造物だけではいのちを守れない。最後の砦の防潮堤が破壊され激流が町や人々を襲った。従来の研究を根本から問い直す巨大津波の実態。沿岸防災に必要なものは何か。十分な科学的根拠と地域の視点から将来に備える。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京大学工学部卒、東京大学助教授、横浜国立大学教授などを経て現在、早稲田大学理工学術院教授。横浜国立大学名誉教授。著書「Coastal Processes」「建設技術者の倫理と実践-増補改訂版」「建設社会学」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 想定を超えた巨大津波
第1章 岩手県のリアス式三陸海岸
第2章 宮城県のリアス式海岸
第3章 宮城県、福島県の低平地
第4章 茨城県と千葉県
第5章 今後の減災対策の展開―構造物だけでは人命を守ることはできない