鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
太平洋戦争期の海上交通保護問題の研究
利用可
予約かごへ
坂口太助/著 -- 芙蓉書房出版 -- 2011.12 -- 391.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
391.2/サカク/一般H
117667745
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
太平洋戦争期の海上交通保護問題の研究
書名ヨミ
タイヘイヨウ センソウキ ノ カイジョウ コウツウ ホゴ モンダイ ノ ケンキュウ
副書名
日本海軍の対応を中心に
著者名
坂口太助
/著
著者ヨミ
サカグチ,ダイスケ
出版者
芙蓉書房出版
出版年
2011.12
ページ数等
384p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)
,
海軍-日本
,
軍事輸送
,
船舶
ISBN
4-8295-0544-3
ISBN13桁
978-4-8295-0544-1
定価
4800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101827846
NDC8版
391.2
NDC9版
391.2074
内容紹介
日本は太平洋戦争で、保有船舶の80%以上を喪失し、海上交通は破綻するに至った。海上交通保護任務の直接の当事者である日本海軍はこれをどう捉えていたのか?戦間期から太平洋戦争終戦までの海上交通保護問題の実証的研究。
著者紹介
1976年東京都生まれ。99年横浜市立大学国際文化学部卒。2011年日本大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程修了。現在、日本大学文理学部非常勤講師。主要業績「太平洋戦争前半期における日本の船舶喪失状況と海軍の対応-海上護衛総司令部設置経緯の再検討-」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 戦間期における海上交通保護問題(戦間期における日本海軍の海上交通保護問題認識;戦間期における日本海軍の鎮守府の任務と諸活動;戦間期における日本の海上交通保護問題認識―重要資源自給問題からの検討)
第2部 太平洋戦争における海上交通保護問題(太平洋戦争前半期における海上交通保護問題―海上護衛総司令部設置経緯の再検討;太平洋戦争における海防艦建造計画の再検討;太平洋戦争後半期における海上交通保護問題―南方航路途絶要因の再検討)
ページの先頭へ