井上泰至/編 -- ぺりかん社 -- 2011.12 -- 910.25

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/エトノ/一般H 118727696 一般 利用可

資料詳細

タイトル 江戸の文学史と思想史
書名ヨミ エド ノ ブンガクシ ト シソウシ
著者名 井上泰至 /編, 田中康二 /編  
著者ヨミ イノウエ,ヤスシ , タナカ,コウジ  
出版者 ぺりかん社  
出版年 2011.12
ページ数等 274p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代 , 日本思想-歴史-江戸時代  
ISBN 4-8315-1300-8
ISBN13桁 978-4-8315-1300-7
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101825806
NDC8版 910.25
NDC9版 910.25
内容紹介 文学史と思想史の研究としての接点。儒学、国学、老荘、史学・軍学など江戸の思想と、文学について考える。
著者紹介 【井上】1961年生まれ。防衛大学校准教授。日本近世文学。主著「雨月物語の世界上田秋成の怪異の正体」「秀吉の対外戦争変容する語りとイメージ」「子規の内なる江戸俳句革新というドラマ」。 
著者紹介 【田中】1965年生まれ。神戸大学准教授。近世和歌、国学。主著「村田春海の研究」「江戸派の研究」「琴後集」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 儒学(池澤一郎)(研究領域間の架橋へ向けて―儒学;本論 大田南畝『調布日記』における漢詩文の機能 ほか)
2 国学(田中康二)(研究領域間の架橋へ向けて―国学;本論 国学研究にとって和歌とは何か―本居宣長『玉鉾百首』をめぐって ほか)
3 老荘思想(川平敏文)(研究領域間の架橋へ向けて―老荘思想;本論 江戸前期における禅と老荘―山岡元隣論序説 ほか)
4 史学・軍学(井上泰至)(研究領域間の架橋へ向けて―史学・軍学;本論 侍による歴史読み物―思想と文学への影響 ほか)