新垣清/著 -- 原書房 -- 2011.12 -- 789.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 789.2/アラカ/一般 118639411 一般 利用可

資料詳細

タイトル 沖縄空手道の歴史
書名ヨミ オキナワ カラテドウ ノ レキシ
副書名 琉球王国時代の武の検証
著者名 新垣清 /著  
著者ヨミ アラカキ,キヨシ  
出版者 原書房  
出版年 2011.12
ページ数等 413,6p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年表あり
原書名 並列タイトル:THE HISTORY OF OKINAWAN KARATE-DO
一般件名 空手-歴史  
ISBN 4-562-04716-X
ISBN13桁 978-4-562-04716-1
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101825098
NDC8版 789.2
NDC9版 789.23
内容紹介 琉球王国時代に沖縄で誕生した空手の初めての歴史。詳細な「沖縄空手道歴史年表」付。
著者紹介 1954年沖縄県生まれ。沖縄空手の基本であり、かつ究極の形でもあるとされるナイファンチの形を極め、さらに解明した現代空手家として有名。沖縄空手道無想会・会長、最高師範。米国硬式空手連盟会長。著書「沖縄武道空手の極意」シリーズなど。米国ユタ州ソルトレイクシティ在住。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
琉球王国
大和との交流
大和手
中国(明・清)との交流
中国武術
海の武装商人
倭寇
琉球王国の軍事力
ヒキについての私考
琉球侵攻〔ほか〕