出佳奈子/著 -- ありな書房 -- 2011.12 -- 702.37

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 702.3/イテ/一般H 118728249 一般 利用可

資料詳細

タイトル 知識のイコノグラフィア
書名ヨミ チシキ ノ イコノグラフィア
副書名 文字・書籍・書斎
シリーズ名 感覚のラビュリントゥス
シリーズ巻次
著者名 出佳奈子 /著, 佐々木千佳 /著, 新保淳乃 /著, 吉住磨子 /著, 林羊歯代 /著, 上村清雄 /監修解説, 石井朗 /企画構成  
著者ヨミ イデ,カナコ , ササキ,チカ , シンボ,キヨノ , ヨシズミ,マコ , ハヤシ,シダヨ , ウエムラ,キヨオ , イシイ,アキラ  
出版者 ありな書房  
出版年 2011.12
ページ数等 206p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 イタリア美術  
ISBN 4-7566-1120-6
ISBN13桁 978-4-7566-1120-8
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101825083
NDC8版 702.37
NDC9版 702.37
内容紹介 聖ヒエロニムスの読書する空間で聖母子を言祝ぐギリシア文字に、聖女たる証を伝えるラテン文字に、瞑想を誘う宗教的イメージに、精緻な木象嵌のストゥディオーロで、言葉とイメージが相互に召喚しあい融合する、感覚を媒介にした知識の生成を視る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 アントネッロ・ダ・メッシーナ“書斎の聖ヒエロニムス”―イタリア・ルネサンスにおける読書の観点から(出佳奈子)
第2章 敬虔なる様式の形成―聖母子画と描かれたギリシア文字、署名(佐々木千佳)
第3章 アンドレア・サッキの“聖女ロザリア・シニバルディ”を読み解く―トレント以後の聖性と文字(新保淳乃)
第4章 絵は詩に似て―イエズス会の言葉とイメージ(吉住磨子)
第5章 ウルビーノ・ストゥディオーロ再考―木象嵌装飾の視点から(林羊歯代)
解説 知識のルネサンス的表象―アントネッロからウルビーノへ(上村清雄)