尼ケ崎彬/著 -- 大修館書店 -- 2011.12 -- 911.52

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 911.5/アマカ/一般H 118702474 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代詩の誕生
書名ヨミ キンダイシ ノ タンジョウ
副書名 軍歌と恋歌
著者名 尼ケ崎彬 /著  
著者ヨミ アマガサキ,アキラ  
出版者 大修館書店  
出版年 2011.12
ページ数等 297p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 詩(日本)-歴史  
ISBN 4-469-22217-8
ISBN13桁 978-4-469-22217-3
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101824374
NDC8版 911.52
NDC9版 911.52
内容紹介 外山正一、森鴎外、坪内逍遙、島崎藤村、国木田独歩、与謝野晶子らがしのぎを削った明治の一幕。西洋をモデルとした詩は、近代日本でどのように誕生したのか。明治期の詩作品や文芸論争から読み解く。
著者紹介 1947年愛媛県生まれ。71年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学助手、学習院女子短期大学助教授・同教授を経て、現在、学習院女子大学教授。美学、舞踊学。著書に「花鳥の使」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 軍歌と恋歌
第1章 新体詩の登場
第2章 「抜刀隊」―新体詩としての軍歌
第3章 志の文学―漢詩の伝統
第4章 共感と追随―新体詩の増殖
第5章 古典派の反撃
第6章 西洋派の一撃
第7章 国民的詩人―民衆歌と叙事詩
第8章 近代詩の成立
第9章 忘れられた実験―自由詩と朗読