ヴォルフガング・シヴェルブシュ/著 -- 法政大学出版局 -- 2011.12 -- 686.23

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 686.2/シウエ/一般H 118637902 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鉄道旅行の歴史
書名ヨミ テツドウ リョコウ ノ レキシ
副書名 19世紀における空間と時間の工業化
著者名 ヴォルフガング・シヴェルブシュ /著, 加藤二郎 /訳  
著者ヨミ シヴェルブシュ,ヴォルフガング , カトウ,ジロウ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2011.12
ページ数等 268,7p
大きさ 22cm
版表示 新装版
内容細目 索引あり
原書名 Geschichte der Eisenbahnreise,zur Industrialisierung von Raum und Zeit im 19.Jahrhundert.∥の翻訳
一般件名 鉄道-ヨーロッパ-歴史  
ISBN 4-588-27647-6
ISBN13桁 978-4-588-27647-7
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101824165
NDC8版 686.23
NDC9版 686.23
内容紹介 鉄道旅行を産業革命の市民的体験としてとらえた19世紀の交通文化史・旅の思想史。草創期の鉄道が同時代人に与えた衝撃を、時間・空間概念を軸に検討する。
著者紹介 【シヴェルブシュ】1941年ベルリン生まれ。フランクフルト大学とベルリン大学で文学・哲学・社会学を修める。73年以降、ニューヨークとベルリンに在住し、多彩な著作活動を展開。2003年ハインリヒ・マン賞受賞、05年マルティン・ヴァルンケ・メダルを授与された。 
著者紹介 【加藤】1925年神奈川県生まれ。東京大学文学部卒。一橋大学教授・神奈川大学教授を歴任し、現在、一橋大学名誉教授。ドイツ文学専攻。訳書に、ローベルト・ムシル「特性のない男」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
原動力の機械化
機械のアンサンブル
鉄道の空間と鉄道の時間
パノラマ風の旅行
仕切った車室
米国の鉄道
鉄道旅行の病理学
事故
鉄道事故、鉄道性脊柱、外傷性ノイローゼ
刺戟保護、または工業化した意識
都市への入り口―駅
都市の中の鉄道線路