山崎正和/著 -- 中央公論新社 -- 2011.12 -- 209

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 209/ヤマサ/一般 118614851 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界文明史の試み
書名ヨミ セカイ ブンメイシ ノ ココロミ
副書名 神話と舞踊
著者名 山崎正和 /著  
著者ヨミ ヤマザキ,マサカズ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2011.12
ページ数等 484p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 世界史  
ISBN 4-12-004310-X
ISBN13桁 978-4-12-004310-9
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101823561
NDC8版 209
NDC9版 209
内容紹介 いまや地球的な規模で普遍化しつつある現代文明。その始原を先史時代に探り、人類の文明史を一貫した趨勢の連続として捉える野心的論考。
著者紹介 1934年京都府生まれ。京都大学大学院美学美術史学専攻博士課程修了。関西大学教授、大阪大学教授、東亜大学学長などを歴任。劇作家、評論家。著書に「世阿彌」など。2006年文化功労者に顕彰される。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
世界文明統一への趨勢
道徳と宗教の二つの源泉
自然から文明へ―身体の発展
言葉、神話、舞踊の誕生
文字の発明、国家の成立
全人類の発見―都市国家から帝国へ
西洋文明の原型の形成
「近代文明」への前奏
「身体の文明」の完成―近代の成熟
近代文明の諸要素
近代文明の逆接―人間の矮小化
無常の世界の人と文明