鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日米同盟論
利用可
予約かごへ
竹内俊隆/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2011.11 -- 319.1053
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
319.1/タケウ/一般H
118560674
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日米同盟論
書名ヨミ
ニチベイ ドウメイ ロン
副書名
歴史・機能・周辺諸国の視点
著者名
竹内俊隆
/編著
著者ヨミ
タケウチ,トシタカ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2011.11
ページ数等
453p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
日本-対外関係-アメリカ合衆国
ISBN
4-623-06151-5
ISBN13桁
978-4-623-06151-8
定価
7000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101821709
NDC8版
319.1053
NDC9版
319.1053
内容紹介
東アジアの国際環境には、劇的な変容の兆しがある。それに伴い、日本の外交・防衛政策の基軸である日米同盟も変化するのであろうか。周囲諸国は、日米同盟をどう見ているのであろうか。本書は、時間軸、機能軸、地理軸という3つの視角から日米同盟を総括的に振り返るとともに、国内事情だけでなくアメリカ、中国、朝鮮、ASEANなど周辺諸国・地域が日米同盟をどう見ているかを解明する。更に、変容する日米同盟をめぐる議論を体系化し、国際社会における日米の帰趨に関する理解に繋げる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日米「同盟」関係をめぐって
第1部 時間軸 日米同盟の前史と日米安保の歴史(知的交流に見る戦前・戦後初期日米関係の断絶と継続;占領期の日米関係;日米同盟の成立から沖縄返還まで;沖縄返還後における日米関係の周期的変動)
第2部 機能軸 日米同盟の政策的な影響(国内問題としての日米同盟―基地問題の軌跡と現状;経済摩擦と日米関係;広報文化外交としての原子力平和利用キャンペーンと1950年代の日米関係;日米防衛装備・技術協力;「核の傘」をめぐる日米関係)
第3部 地理軸 東アジアにおける日米同盟(アメリカから見た日米同盟;中国から見た日米同盟;沖縄返還をめぐる韓国外交の展開と北朝鮮の反応;台湾から見た日米同盟;ASEAN地域フォーラムと日米同盟―東アジア地域安全保障へのインプリケーション)
中国の台頭と日米同盟の対応
ページの先頭へ