上原作和/著 -- 武蔵野書院 -- 2011.11 -- T902

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913.3/ウエハ/一般H 118627283 一般 利用可
鳥取県立 2階郷土 10/ 902/イケタ/郷土文学 119035569 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 10/ 902/イケタ/郷土文学 119035551 郷土県人 利用可
鳥取県立 書庫 902/123/郷土H 119035544 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 光源氏物語傳來史
書名ヨミ ヒカル ゲンジ モノガタリ デンライシ
副書名 幻の伝本の謎-その真実に迫る
著者名 上原作和 /著  
著者ヨミ ウエハラ,サクカズ  
出版者 武蔵野書院  
出版年 2011.11
ページ数等 316p
大きさ 22cm
個人件名 池田亀鑑  
ISBN 4-8386-0256-1
ISBN13桁 978-4-8386-0256-8
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101821502
NDC8版 T902
NDC9版 913.36
内容紹介 「源氏物語」の本文傳來史を、著者なりに再構築し素描した、上原作和の第3論集。源氏物語の時代、「廿巻本「源氏物語絵巻」」詞書の本文史、『源氏物語』本文研究誌列伝などを収録。
著者紹介 1962年長野県生まれ。大東文化大学大学院博士課程単位取得退学。現在、明星大学人文学部常勤教授。創設40周年記念中古文学会賞、第2回全国大学国語国文学会賞受賞。著書に「光源氏物語の思想史的変貌」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 源氏物語の時代
2 「廿巻本『源氏物語絵巻』」詞書の本文史―「“摂関家伝領本”群」と別本三分類案鼎立のために
3 「秘伝」から「秘説」へ―『原中最秘鈔』の學史と學統
4 源平政権交代史の幻影―『太平記』外伝
5 伝阿仏尼等筆本『源氏物語』傳來史
6 佐渡時代の大島本『源氏物語』と桃園文庫
7 “戦国時代”の『源氏物語』本文史研究
8 『源氏物語』本文研究誌列伝
9 池田亀鑑と桃園文庫の時代
附篇(葦手、歌絵を思ひ思ひに書け―書と絵と歌の力と王朝物語の生成;『光源氏物語傳來史』を読むための人物誌)