鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
樋口可南子のいいものを、すこし。 その2
利用可
予約かごへ
清野恵里子/著 -- 集英社 -- 2011.12 -- 291.09
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
291/セイノ-2/一般H
118549736
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
樋口可南子のいいものを、すこし。
書名ヨミ
ヒグチ カナコ ノ イイ モノ オ スコシ
巻次
その2
著者名
清野恵里子
/著
著者ヨミ
セイノ,エリコ
出版者
集英社
出版年
2011.12
ページ数等
197p
大きさ
21cm
一般件名
日本-紀行・案内記
個人件名
樋口 可南子
ISBN
4-08-780624-3
ISBN13桁
978-4-08-780624-3
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101981733
NDC8版
291.09
NDC9版
291.093
内容紹介
知るためではなく、感じるために。器やバッグ、骨董から、美術館まで、大人のための「いいもの」見聞録。可南子さんが、暮らしの中で心惹かれた「いいもの」を訪ね、歩いてみれば、素敵な出会いがありました―。
著者紹介
文筆家。雑誌を中心に、企画、構成、執筆活動を行っている。テーマは、デビューのきっかけになった「きものの取り合わせ」にとどまらず、現代の焼きものや工芸品、古美術にいたるまでジャンルを広げる。著書に「樋口可南子のきものまわり」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 作るということ。(不思議な国に住むヒト、伊藤佐智子さんの仕事―ファッションクリエーターのアトリエ;高野雅子さんの大切な時間―繊細な手仕事の贈り物 ほか)
2 食をめぐって。(代官山のホッとする味に再会して―『パパ・アントニオ』古き良きイタリアの味;午後のひととき、白いシャツのマダムが―『パーラー・ローレル』の洋菓子 ほか)
3 懐かしい時間。(青空のもと、東京タワーのある景色―時代と季節を映す東京のランドマーク;東京の屋根の下、都電は走る―都電荒川線の車窓を楽しむ)
4 美を訪ねる。(目のごちそうを心ゆくまで味わった日―古美術店『ロンドンギャラリー』を訪ねて;御殿山の緑の中でアートに出会う―『原美術館』で過ごす休日 ほか)
5 旅の空、出会いの喜び。(湖西、湖北の、水をめぐる物語―京都から少し足をのばして;うるわしき魂の国、韓国に誘われて―ソウル、そして瑞山をめぐる小旅行)
ページの先頭へ