鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
闇の新聞裏面史
利用可
予約かごへ
高屋肇/著 -- 花伝社 -- 2011.11 -- 070.18
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
070.1/タカヤ/一般H
118637291
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
闇の新聞裏面史
書名ヨミ
ヤミ ノ シンブン リメンシ
副書名
販売店主が見てきた乱売と「押し紙」の50年
著者名
高屋肇
/著
著者ヨミ
タカヤ,ハジメ
出版者
花伝社
出版年
2011.11
ページ数等
135,23p
大きさ
19cm
一般件名
新聞販売
ISBN
4-7634-0619-1
ISBN13桁
978-4-7634-0619-4
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101820538
NDC8版
070.18
NDC9版
070.18
内容紹介
わたしが新聞販売店を廃業した理由。―部数至上主義がもたらした数々の弊害。景品付き乱売、「押し紙」の実態。新聞に誇りを持って生きた販売店主の赤裸々な証言。
著者紹介
大正13年大阪市生まれ。昭和29年から平成19年まで毎日新聞の販売に携わった。店主歴は約50年。大阪府北部毎日会会長・相談役、日販協近畿地区本部専務理事などを歴任した。役職経験のある販売店主で組織する毎日懇話会の名誉会員だったが、「押し紙」裁判を起こしたのを機に辞退。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 新聞の危機とは
第2章 読売の二億円大奉仕
第3章 部数至上主義
第4章 日販協の「押し紙」調査
第5章 他人の批判は受け入れない
第6章 新聞倫理綱領の理想と実態
第7章 裁判所の政治的判断
ページの先頭へ