山折哲雄/著 -- 角川学芸出版 -- 2011.11 -- 162.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 162.1/ヤマオ/一般H 118303075 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の「宗教」はどこへいくのか
書名ヨミ ニホン ノ シュウキョウ ワ ドコエ イクノカ
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 497
著者名 山折哲雄 /著  
著者ヨミ ヤマオリ,テツオ  
出版者 角川学芸出版  
出版年 2011.11
ページ数等 222p
大きさ 19cm
一般件名 宗教-日本-歴史  
ISBN 4-04-703497-5
ISBN13桁 978-4-04-703497-6
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101820029
NDC8版 162.1
NDC9版 162.1
内容紹介 日本の宗教はどこからきてどこへいくのか。その解明の糸口として「鎌倉仏教=宗教改革論」を見直すことで、近代前後の宗教の変容を探る。日本思想の根幹をなす「心のありか」としての祖霊信仰と、鎌倉仏教の担い手である法然・親鸞・道元・日蓮らの激しい内省による「心の探求」、これらの精神的な系譜と神仏とのかかわりから日本の宗教のゆく末を考える。
著者紹介 1931年生まれ。東北大学文学部卒。同大学文学部助教授、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授を経て、同センター所長などを歴任。宗教学者。著書に「空海の企て-密教儀礼と国のかたち」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
なぜ戦後日本で「ピープル」は「人民」と訳されてきたか
言葉が重層する近代日本人のアイデンティティ・クライシス
神の声、仏の声を「聞いた」東西の中世世界
明治に輸入された「中世」の概念と「宗教改革」
戦後「鎌倉仏教=宗教改革」論を復活した三人の旗手
「宗教改革」の対極に位置する先祖崇拝
「先祖崇拝」とは何か
遺骨に霊魂が宿るという信仰
天皇制も支えた「霊の威力」
「鎌倉仏教=宗教改革」論の否定、顕密体制論〔ほか〕