西山利佳/著 -- くろしお出版 -- 2011.11 -- 909.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 909/ニシヤ/児研H 118688949 一般 利用可

資料詳細

タイトル 〈共感〉の現場検証
書名ヨミ キョウカン ノ ゲンバ ケンショウ
副書名 児童文学の読みを読む
シリーズ名 児童文学批評の新地平
シリーズ巻次
著者名 西山利佳 /著  
著者ヨミ ニシヤマ,リカ  
出版者 くろしお出版  
出版年 2011.11
ページ数等 284p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 児童文学  
ISBN 4-87424-537-4
ISBN13桁 978-4-87424-537-8
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101818061
NDC8版 909.04
NDC9版 909.04
内容紹介 「心地よさ」に抵抗し「感動」の正体を探る。
著者紹介 1961年宮崎県生まれ。86年東京学芸大学大学院修士課程修了。「日本児童文学」編集長、「子どもの本・九条の会」運営委員。著書「りかちゃんの国語科通信-出産、子育て、南米の旅の巻」。共編著書「わたしたちのアジア・太平洋戦争」全3巻など。関英雄記念評論・研究論文入選。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 九〇年代からゼロ年代へ(いわゆる「ボーダーレス」作品の言葉をとらえる試み―“ばなな的香織のことば”を中心に;戦後五〇年・児童文学の対“子ども”意識メモ;“共感”の現場検証―『夏の庭』『宇宙のみなしご』『西の魔女が死んだ』に感動したあなたへ ほか)
2 意識的に読む(「児童文学」の「意識」としての児童文学批評が児童文学を鍛えるということについて;総天然色の人生とセピア色の悲しみ―“生きる”の書き手、日比茂樹;外へ「放す」こと―あるいは「語り」への信頼 ほか)
3 「世界」と児童文学の間で考える(児童文学は「わたし」と世界をつなげるか―「加藤典洋」を児童文学論として読む;『わたしたちのアジア・太平洋戦争』体験から児童文学を考える;『あのころはフリードリヒがいた』『弟の戦争』合評研究会後記 ほか)