西澤泰彦/著 -- 柏書房 -- 2011.11 -- 520.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 520.2/ニシサ/一般H 118601783 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東アジアの日本人建築家
書名ヨミ ヒガシアジア ノ ニホンジン ケンチクカ
副書名 世紀末から日中戦争
著者名 西澤泰彦 /著  
著者ヨミ ニシザワ,ヤスヒコ  
出版者 柏書房  
出版年 2011.11
ページ数等 230p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 建築家-日本 , 建築-アジア(東部) , 植民地-日本  
ISBN 4-7601-3998-2
ISBN13桁 978-4-7601-3998-9
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101817406
NDC8版 520.28
NDC9版 520.28
内容紹介 日清・日露戦争から日中戦争にかけて、植民地建築や在外公館を数多く残した「海を渡った日本人建築家」たち―。忘れられた建築家の人物像に迫り、近代日本建築史の一断面を描き出す。
著者紹介 1960年愛知県生まれ。名古屋大学卒業後、東京大学大学院、中国・清華大学留学、豊橋技術科学大学助手を経て、現在、名古屋大学大学院環境学研究科准教授。専門は建築史。99年第3回建築史学会賞、2009年日本建築学会賞受賞。著書「日本植民地建築論」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 世紀末の東アジアと建築家
第1章 総督府庁舎と建築家
第2章 世界建築を産み出した建築家
第3章 植民地銀行に腕をふるった建築家
第4章 在外公館と建築家
第5章 王道楽土のかたちを創った建築家
第6章 ゼネコンと建築家
終章 海を渡った日本人建築家の普遍性と先進性