桜井進/著 -- 海竜社 -- 2011.11 -- 410

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 410/サクラ/一般H 119205741 一般 利用可

資料詳細

タイトル 感動する!数学
書名ヨミ カンドウスル スウガク
著者名 桜井進 /著  
著者ヨミ サクライ,ススム  
出版者 海竜社  
出版年 2011.11
ページ数等 231p
大きさ 19cm
版表示 新版
一般件名 数学  
ISBN 4-7593-1220-X
ISBN13桁 978-4-7593-1220-1
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101817215
NDC8版 410
NDC9版 410
内容紹介 美を支配する黄金比、「数学」を「算数」にする方法、江戸時代の素晴らしき「和算」などをわかりやすく解説。TVでも注目のサイエンスナビゲーターが、数学の美・ロマン・芸術性をエンターテインメントに伝える。
著者紹介 1968年山形県生まれ。東京工業大学理学部卒、同大学大学院卒。サイエンスナビゲーター。東京工業大学世界文明センターフェロー。在学中から塾講師として教壇に立つ。2000年日本で最初の「サイエンスナビゲーター」として、数学の驚きと感動を伝える講演活動を始める。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 数学とは「発見」だ!(数学の感動は「発見」から!;日本人の「ゼロ」と「零」の使い分け ほか)
第2章 数学とは「芸術」だ!(愛し合う運命的な「友愛数」;数の世界の主役「素数」 ほか)
第3章 数学とは「ドラマ」だ!(数学は歴史の中に生きるドラマ;夢中で問題を解く「至福の時」 ほか)
第4章 数学とは「宇宙」だ!(円は有限なのに、円周率は無限?;「3」という数の魔力 ほか)
第5章 数学とは「夢」だ!(数学者の夢を砕いた「不完全性定理」;「ドラえもん」はアインシュタインだった! ほか)