宇於崎裕美/著 -- 産労総合研究所出版部経営書院 -- 2011.11 -- 336

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336/ウオサ/一般H 118625451 一般 利用可

資料詳細

タイトル クライシス・コミュニケーションの考え方、その理論と実践
書名ヨミ クライシス コミュニケーション ノ カンガエカタ ソノ リロン ト ジッセン
著者名 宇於崎裕美 /著  
著者ヨミ ウオザキ,ヒロミ  
出版者 産労総合研究所出版部経営書院  
出版年 2011.11
ページ数等 144p
大きさ 19cm
一般件名 経営管理 , 危険管理 , PR  
ISBN 4-86326-109-8
ISBN13桁 978-4-86326-109-9
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101815678
NDC8版 336
NDC9版 336

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
マスコミ報道は「論理的」―“正しくない”報道には理由がある
内部告発を防ぐ方法―先手必勝、早期の公式発表が一番
マスコミ対応成功の秘訣―スピードが命
東日本大震災の教訓1―想定着地点を明確に
東日本大震災の教訓2―伝えるべきはデータではなくメッセージ
安易な常套句は避ける―「しっかり」「ちゃんと」「すみやかに」の繰り返しは信頼を失う
流言飛語は避けられる―「あいまいさ」と「不安」を排除すればうわさは消える
記者会見のぶっつけ本番は命取り―日ごろの訓練と直前のリハーサルで備えよう
答えにつまったときの対処法―正直になる
泣く、土下座はご法度―トップの涙や土下座は大ニュース〔ほか〕