宿谷晃弘/編著 -- 成文堂 -- 2011.11 -- 316.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 316.1/シユク/一般 118625311 一般 利用可

資料詳細

タイトル 学校と人権
書名ヨミ ガッコウ ト ジンケン
シリーズ名 人権Q&Aシリーズ
シリーズ巻次
著者名 宿谷晃弘 /編著, 河合正雄 /共著, 高橋雅人 /共著, 土屋明広 /共著, 成田史子 /共著, 松村芳明 /共著  
著者ヨミ シュクヤ,アキヒロ , カワイ,マサオ , タカハシ,マサヒト , ツチヤ,アキヒロ , ナリタ,フミコ , マツムラ,ヨシアキ  
出版者 成文堂  
出版年 2011.11
ページ数等 144p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 人権 , 児童  
ISBN 4-7923-0521-7
ISBN13桁 978-4-7923-0521-5
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101815084
NDC8版 316.1
NDC9版 316.1
内容紹介 身近なテーマを一つ一つ取り上げつつ、幅広い読者に、人権に関する基礎的な知識と問題意識を提示するシリーズ。本書では、未来を担う子どもたちにこそ、人権が実現されることを願い、「学校と人権」をテーマとした。
著者紹介 【宿谷】東京学芸大学講師。修復的正義・刑事法。「人権序論」「修復的正義序論」。 
著者紹介 【河合】東京学芸大学特任講師。憲法。「無期刑受刑者の人身の自由-イギリスの無期刑受刑者の拘禁期間をめぐる司法判断を題材として-」「イギリスの刑事施設における懲罰手続をめぐる判例の展開」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人権とはなにか
校則
懲戒
体罰
いじめ
非行
児童虐待
学校における事故
子ども・学校と情報
教育の自由、日の丸・君が代
子どもの多様性
労働者としての教師