佐々木中/著 -- 河出書房新社 -- 2011.10 -- 914.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 914.6/ササキ/一般 118598981 一般 利用可

資料詳細

タイトル 砕かれた大地に、ひとつの場処を
書名ヨミ クダカレタ ダイチ ニ ヒトツ ノ バショ オ
副書名 2011
シリーズ名 アナレクタ
シリーズ巻次
著者名 佐々木中 /著  
著者ヨミ ササキ,アタル  
出版者 河出書房新社  
出版年 2011.10
ページ数等 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24564-1
ISBN13桁 978-4-309-24564-5
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101814085
NDC8版 914.6
NDC9版 914.6
内容紹介 テクストを繊細に紡ぎ出す手仕事から、震災を経て革命と民主制の根源的な問いへ。狂熱とユーモアを同時に携えた、統治の“藝術”をめぐる強靱かつ寛容なる思考の轍。
著者紹介 1973年青森県生まれ。東京大学文学部卒、東京大学大学院人文社会研究系基礎文化研究専攻宗教学宗教史学専門分野博士課程修了。現在、法政大学非常勤講師。専攻は現代思想、理論宗教学。著書「夜戦と永遠-フーコー・ラカン・ルジャンドル」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
明視が目癈いる
胸打たれて絶句する他ない抵抗と闘争の継続―中井久夫著『日本の医者』(日本評論社)を読む
文学と藝術(対談者:磯崎憲一郎×佐々木中)
政治とは「論証」 雄弁の技藝が必要
紀伊國屋じんぶん大賞2010受賞の辞
私の本は安易な希望の書ではない
これは“文学”ではない―Absolute Self Reference twin‐engine(対談者:円城塔×佐々木中)
「夜の底で耳を澄ます」(二〇一一年二月六日、京都Mediashopにおける講演)を要約する十二の基本的な註記
書きながら考える
反時代的であることを恐れるな(対談者:安藤礼二×佐々木中)〔ほか〕