鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
柳田國男の国民農業論
利用可
予約かごへ
牛島史彦/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2011.10 -- 611.021
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
611/ウシシ/一般H
118595282
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
柳田國男の国民農業論
書名ヨミ
ヤナギタ クニオ ノ コクミン ノウギョウ ロン
副書名
農村と国民
シリーズ名
シリーズ名著に学ぶ地域の個性
シリーズ巻次
1
著者名
牛島史彦
/著
著者ヨミ
ウシジマ,フミヒコ
出版者
農山漁村文化協会
出版年
2011.10
ページ数等
234p
大きさ
20cm
一般件名
農業経済-日本
,
農村問題
個人件名
柳田 国男
ISBN
4-540-11236-8
ISBN13桁
978-4-540-11236-2
定価
2700円
問合わせ番号(書誌番号)
1101813547
NDC8版
611.021
NDC9版
611.021
内容紹介
農業農村への国民的コンセンサスの確立をいかに図るか。「柳田農政論」への読書を通して、地域間・産業間格差が一層顕在化した現代の農業・農村問題を捉え直し、解決するための糸口を探る。
著者紹介
1955年熊本県生まれ。同志社大学文学部卒。筑波大学大学院修士課程地域研究研究科修了。現在、九州女子大学共通教育機構教授。著書・論文「農業後継者の近代的育成」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「歴史」と「国家」の時代(柳田國男と「青春」;柳田國男と「国家」)
第2章 小農経営と農業政策(経営持続の条件―『最新産業組合通解』(一九〇二(明治三十五)年)を読む;小農経営の自立―『中農養成策』(一九〇四(明治三十七)年)を読む)
第3章 農業経営と経済環境(地域振興と農業政策―『時代ト農政』(一九一〇(明治四十三)年)を読む;市場問題と農業政策―『農業政策』(一九一〇(明治四十三)年)を読む)
第4章 格差社会と農村の自立―『青年と学問』(一九二八(昭和三)年)と『都市と農村』(一九二九(昭和四)年)を読む(「柳田國男」の自己形成―『青年と学問』;商業主義と農村の自立―『都市と農村』)
ページの先頭へ