冨谷至/著 -- 中央公論新社 -- 2011.10 -- 282.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 282.2/トミヤ/一般H 118750473 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中国義士伝
書名ヨミ チュウゴク ギシデン
副書名 節義に殉ず
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2134
著者名 冨谷至 /著  
著者ヨミ トミヤ,イタル  
出版者 中央公論新社  
出版年 2011.10
ページ数等 217p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
個人件名 蘇 武 , 顔 真卿 , 文 天祥  
ISBN 4-12-102134-7
ISBN13桁 978-4-12-102134-2
定価 780円
問合わせ番号(書誌番号) 1101813230
NDC8版 282.2
NDC9版 282.2
内容紹介 人士に求められる節義とは何だろうか。蘇武、顔真卿、文天祥は、それぞれ漢、唐、南宋にあって、過酷な運命に身を置きながら己の節を貫き通した。匈奴に捕らわれ、二十年間、服従を拒み続けた蘇武。安禄山の乱に際し義兵を挙げ、捕殺された顔真卿。モンゴルに追われた南宋の亡命政権を支えようとして抵抗するも、幽閉、処刑された文天祥。己の生きた時代の価値観に殉じ、ノブレス・オブリージュを体現した男たちの生き様とは。
著者紹介 1952年大阪府生まれ。京都大学文学部卒。現在、京都大学人文科学研究所教授。専攻、中国法制史。著書「文書行政の漢帝国-木簡・竹簡の時代」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 蘇武―著節の老臣
第2章 顔真卿―知の血統
第3章 文天祥―状元宰相
終章 正気の歌