鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
江戸幕府上方支配機構の研究
利用可
予約かごへ
小倉宗/著 -- 塙書房 -- 2011.10 -- 210.55
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.5/オクラ/一般H
118687643
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
江戸幕府上方支配機構の研究
書名ヨミ
エド バクフ カミガタ シハイ キコウ ノ ケンキュウ
著者名
小倉宗
/著
著者ヨミ
オグラ,タカシ
出版者
塙書房
出版年
2011.10
ページ数等
316,18p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
日本-歴史-江戸時代
,
幕藩体制
ISBN
4-8273-1245-1
ISBN13桁
978-4-8273-1245-4
定価
9000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101811320
NDC8版
210.55
NDC9版
210.55
内容紹介
近世中後期、とりわけ享保期以降の江戸幕府の上方支配機構の枠組み、京都所司代、大坂城代、京都・大坂町奉行、大坂代官などの位置や役割について考察。江戸幕府の上方支配機構、江戸幕府上方代官の幕領支配で構成。
著者紹介
1975年京都市生まれ。99年京都大学文学部卒。2002年同大学大学院文学研究科修士課程修了。08年同博士後期課程研究指導認定退学。現在、大阪大谷大学文学部専任講師。主要業績「畿内からみた幕藩体制-朝尾直弘氏の近世社会論-」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
先行研究の成果と本書の課題
第1部 江戸幕府の上方支配機構(上方における幕府の支配機構―身分上の「支配」関係と職務上の指揮監督関係;上方支配機構における裁判と行政―『御仕置例類集』の検討を中心に;京都・大坂の幕府機構と町奉行―二人制に注目して;上方支配機構における京都・大坂町奉行―「上方の評定所」として)
第2部 江戸幕府上方代官の幕領支配(上方代官の幕領支配改革―安永九年令を中心に;大坂代官の幕領支配―大坂町奉行・勘定奉行との関係を中心に)
本書の成果と今後の課題
ページの先頭へ