池上甲一/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2011.10 -- 361.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.7/ネンホ-47/一般H 118288707 一般 利用可

資料詳細

タイトル 〈年報〉村落社会研究
書名ヨミ ネンポウ ソンラク シャカイ ケンキュウ
巻次 第47集
巻書名 都市資源の〈むら〉的利用と共同管理
巻書名 都市資源の〈むら〉的利用と共同管理
著者名 池上甲一 /編  
著者ヨミ イケガミ,コウイチ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2011.10
ページ数等 272p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 「都市の中の〈むら〉」という問題設定 / 池上甲一著
一般件名 農村社会学 , 村落  
ISBN 4-540-11234-1
ISBN13桁 978-4-540-11234-8
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101810745
NDC8版 361.76
NDC9版 361.76
内容紹介 都市における農村への注目という外在的視点と、むら的なるものの当事者が持つ内在的自覚が交錯する中、都市の中のむらがいかなる意味を持つのかを解明。都市の暮らしを「人間らしく」再構成するための参照枠を示す。
著者紹介 近畿大学農学部教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 本書の課題と構成
第1章 「都市の中の“むら”」という問題設定
第2章 都市における「町」の生成・展開と“まち”づくり
第3章 都市における財産区の役割―阪神淡路大震災の被災地を事例として
第4章 都市社会における共有地の形成局面―大都市近郊と地方都市の地域関係網に着目して
第5章 地域共同管理組織としての“むら”と“まち”
終章 都市資源の“むら”的利用と共同管理の意味するところ