大川隆司/著 -- 高文研 -- 2011.10 -- 316.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 316.1/オオカ/一般 118592595 一般 利用可

資料詳細

タイトル 横浜事件・再審裁判とは何だったのか
書名ヨミ ヨコハマ ジケン サイシン サイバン トワ ナンダッタノカ
副書名 権力犯罪・虚構の解明に挑んだ24年
著者名 大川隆司 /著, 佐藤博史 /著, 橋本進 /著  
著者ヨミ オオカワ,タカシ , サトウ,ヒロシ , ハシモト,ススム  
出版者 高文研  
出版年 2011.10
ページ数等 239p
大きさ 20cm
一般件名 横浜事件  
ISBN 4-87498-468-1
ISBN13桁 978-4-87498-468-0
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101809101
NDC8版 316.1
NDC9版 316.1
内容紹介 治安維持法の時代、特高警察と思想検察が作り上げた思想・言論弾圧事件の虚構の全容を伝えるとともに、ついに冤罪を晴らし得た24年に及ぶ裁判闘争の軌跡を振り返り、この再審裁判の成果と歴史的意味を明らかにする。
著者紹介 【大川】1940年横浜市生まれ。68年の弁護士登録以来、家永教科書訴訟に関わり、続いて高嶋教科書訴訟に取り組む。一方、97年「かながわ市民オンブズマン」を設立、代表幹事となるほか、2005年神奈川「こころの自由裁判」の弁護団代表を務めた。 
著者紹介 【佐藤】1948年島根県生まれ。弁護士。74年弁護士登録後、数々の冤罪事件に取り組む。著書「刑事弁護の技術と倫理-刑事弁護の心・技・体」「訊問の罠-足利事件の真実」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 横浜事件―“特高の時代”の権力犯罪(十指に余る拷問・捏造事件;事件の拡大―一つの事件から次の事件へ ほか)
2 再審裁判への道と日本の裁判(治安維持法の廃止から特高警察官の告訴まで;特高警察官告訴事件のてんまつ ほか)
3 横浜事件の再審裁判は何を求め、何を勝ち取ったのか―横浜事件第四次再審請求の意議(私の横浜事件との出会い;横浜事件の概要 ほか)
4 『横浜事件・再審裁判を支援する会』二四年の歩み(国家秘密法案反対運動の中での発足;第一次請求―運動の広がりと裁判所の壁 ほか)