西岡利勝/編 -- 丸善出版 -- 2011.9 -- 578.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 578.4/フラス/一般 118592769 一般 利用可

資料詳細

タイトル プラスチック分析入門
書名ヨミ プラスチック ブンセキ ニュウモン
著者名 西岡利勝 /編, 寶崎達也 /編  
著者ヨミ ニシオカ,トシカツ , ホウサキ,タツヤ  
出版者 丸善出版  
出版年 2011.9
ページ数等 343p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 プラスチックス , 分析化学  
ISBN 4-621-08444-5
ISBN13桁 978-4-621-08444-1
定価 7400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101808305
NDC8版 578.4
NDC9版 578.4
内容紹介 プラスチック分析の大きな目的は、分析した結果をフィードバックして性能を向上させることであり、製品開発には欠かせない。本書では、多様な成分を含むプラスチックの分析を企業等で初めてまかされても道に迷わないようにできることを意識してまとめた。本書で取り扱う分析法は、現場で活用されるもっとも基礎的で応用できるものである。汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチックおよび機能性材料について、適切な分析法の選択、必要とされる測定方法、収集すべき情報などが体系的に理解できるよう解説している。これからプラスチック分析法を学ぼうとする読者にとっては入門書として活用できる本であり、プラスチック分析に従事する研究者・技術者にも座右において役に立つ一冊である。
著者紹介 【西岡】1970年山口大学大学院工学研究科修士課程修了。前出光興産(株)総合開発センター材料研究所。現在、(株)日本サーマル・コンサルティング技術顧問。製品評価技術基盤機構認定制度試験事業者にかかる審査員および技術アドバイザー、高分子学会フェロー。 
著者紹介 【寶崎】1984年大阪大学大学院工学研究科石油化学専攻前期課程修了。現在、リケンテクノス(株)分析センター。主な著書「実用プラスチック分析」「高分子分析入門」「ゴム試験法第3版」「高分子分析ハンドブック第4版」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 プラスチック概論
2章 未知試料の定性法
3章 汎用プラスチックの特性と分析法
4章 エンジニアリングプラスチックの特性と分析法
5章 機能性材料の特性と分析法
6章 プラスチック添加剤の分析