市沢哲/著 -- 校倉書房 -- 2011.9 -- 210.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.4/イチサ/一般H 118685455 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本中世公家政治史の研究
書名ヨミ ニホン チュウセイ クゲ セイジシ ノ ケンキュウ
シリーズ名 歴史科学叢書
著者名 市沢哲 /著  
著者ヨミ イチザワ,テツ  
出版者 校倉書房  
出版年 2011.9
ページ数等 466p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本-歴史-中世 , 公家  
ISBN 4-7517-4330-9
ISBN13桁 978-4-7517-4330-0
定価 12000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101806715
NDC8版 210.4
NDC9版 210.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書の課題
第1部 中世公家政権の秩序形成(院御願寺建立の政治史的意義;中世公家徳政の成立と展開;『永仁五年仮殿記』神背文書の世界―祭主氏寺釈尊寺について)
第2部 中世公家政権の転換―建武新政の歴史的前提(鎌倉後期公家社会の構造と「治天の君」;鎌倉後期の公家政権の構造と展開―建武新政への一展望;鎌倉後期の河内国金剛寺―仏智房阿闍梨清弘の登場と退場;建武新政の歴史的性格)
第3部 南北朝内乱における天皇・公家政権と武家勢力(南北朝内乱期における天皇と諸勢力;『難太平記』二つの歴史的射程―室町初期の『平家物語』を考えるために;文和の政局;伏見宮家の経営と播磨国国衙領―『徴古雑抄』所収「播磨国国衙領目録」の研究;中世王権論の中の足利義満―「王権纂奪論」の再検討)
付論 映画『もののけ姫』分析―歴史ファンタジーに歴史学はどう関わるか