大沼保昭/編 -- 日本評論社 -- 2011.9 -- 329

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 329/ニシユ/一般H 118553399 一般 利用可

資料詳細

タイトル 21世紀の国際法
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ コクサイホウ
副書名 多極化する世界の法と力
著者名 大沼保昭 /編  
著者ヨミ オオヌマ,ヤスアキ  
出版者 日本評論社  
出版年 2011.9
ページ数等 342p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 国際社会と法 国際法学へのいざない / 最上敏樹著
一般件名 国際法  
ISBN 4-535-51723-1
ISBN13桁 978-4-535-51723-3
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101804987
NDC8版 329
NDC9版 329
内容紹介 国際法・国際機構論の最上敏樹教授、国際政治学の藤原帰一教授、法哲学の井上達夫教授ほか、国際法の各分野と憲法、法社会学など、国際法にかかわる諸学問を代表する優れた学者たちと、世界の国際法学界で活躍する大沼教授との刺激に満ち満ちた討論・対話集。
著者紹介 1946年山形県生まれ。明治大学法学部特任教授、東京大学名誉教授。主要著書「戦争責任論序説」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 国際社会と法(国際法学へのいざない;日本社会と国際法;世界を駆ける学問と実践;国際法教育の愉しみ)
第2部 国際法の認識、解釈、実現(国際法の生きた姿;国際法の主体と関与者;国家責任を読み解く;国籍の国際私法;人権―意義と現状;国際経済と法;国際環境法―国際公共価値の世界;安保保障―法への試練)
第3部 国際法の根本問題(国際法学と憲法学;国際法の規範的基礎;国際法の法的性質をさぐる;国際法と国際政治)