今井幹夫/〔著〕 -- 上毛新聞社 -- 2011.3 -- 639.02133

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 639/イマイ/一般H 118603640 一般 利用可

資料詳細

タイトル 南三社と富岡製糸場
書名ヨミ ミナミサンシャ ト トミオカ セイシジョウ
シリーズ名 シルクカントリー双書
シリーズ巻次
著者名 今井幹夫 /〔著〕  
著者ヨミ イマイ,ミキオ  
出版者 上毛新聞社  
出版年 2011.3
ページ数等 253p
大きさ 19cm
一般件名 製糸-群馬県-歴史 , 富岡製糸場  
ISBN 4-86352-045-X
ISBN13桁 978-4-86352-045-5
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101802389
NDC8版 639.02133
NDC9版 639.02133
内容紹介 明治初め、世界最先端、最大規模の器械製糸工場である官営富岡製糸場が開業した。ところが地元群馬で器械製糸は広まらず、逆に手作業による在来の座繰り製糸が盛んになった。この推進役が養蚕農家を組合員とする組合製糸・南三社(碓氷社、甘楽社、下仁田社)だった―。絹の国・群馬ならではの製糸の歴史を豊富な資料で掘り起こす。
著者紹介 1934年群馬県生まれ。群馬大学学芸学部卒。富岡市内の小学校教諭、富岡小学校長などを務め、95年富岡市立美術博物館長、2009年富岡製糸場総合研究センター所長。富岡製糸場誌・富岡市史編さん室長を歴任。南牧村誌、妙義町誌、富岡市史、安中市史編さんに携わる。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 南三社と富岡製糸場(富岡製糸場の設立;座繰り製糸の結社とその経営;明治期の南三社と富岡製糸場との経営比較;大正期の南三社と富岡製糸場;南三社の統合問題;昭和初期の南三社と富岡製糸場;終戦後の南三社と富岡製糸場;富岡製糸場の歴史的価値;富岡製糸場の世界遺産登録に向けて)
第2部 わが国の製糸業の発展とその歴史(開港後の貿易の動向;官営製糸場の設立と器械化率の変遷;戦後の生糸生産の動向)