難波功士/著 -- 人文書院 -- 2011.8 -- 361.45

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.4/ナンハ/一般H 118449242 一般 利用可

資料詳細

タイトル メディア論
書名ヨミ メディア ロン
シリーズ名 ブックガイドシリーズ基本の30冊
著者名 難波功士 /著  
著者ヨミ ナンバ,コウジ  
出版者 人文書院  
出版年 2011.8
ページ数等 223p
大きさ 19cm
一般件名 マス・メディア-書誌  
ISBN 4-409-00106-X
ISBN13桁 978-4-409-00106-6
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101800744
NDC8版 361.45
NDC9版 361.453
内容紹介 ベンヤミン『複製技術時代の芸術』から、マクルーハン『メディア論』まで、メディアの生成・マスメディアの世紀・メディアの現在進行形に分けて収録。クールでホット、神経をツイストさせる誘いの30冊。
著者紹介 1961年生まれ。京都大学文学部卒業後、博報堂入社。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、関西学院大学社会学部教授。広告論、メディア史。著書に「撃ちてし止まむ太平洋戦争と広告の技術者たち」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 メディアの生成(ベンヤミン『複製技術時代の芸術』;オング『声の文化と文字の文化』;リップマン『世論』 ほか)
第2部 マス・メディアの世紀(有山輝雄『近代日本のメディアと地域社会』;佐藤健二『読書空間の近代』;キャントリル『火星からの侵入』 ほか)
第3部 メディアの現在進行形(アンダーソン『増補 想像の共同体』;佐藤卓己『現代メディア史』;キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』 ほか)