鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
なぜ「烏」という漢字は「鳥」より一本足りないの?
利用可
予約かごへ
蓮実香佑/著 -- 主婦の友社 -- 2011.9 -- 811.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
811.2/ハスミ/一般H
118392948
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
なぜ「烏」という漢字は「鳥」より一本足りないの?
書名ヨミ
ナゼ カラス ト イウ カンジ ワ トリ ヨリ イッポン タリナイノ
副書名
生き物の漢字がすぐ覚えられ、生き物の神秘も発見できる
著者名
蓮実香佑
/著
著者ヨミ
ハスミ,コウスケ
出版者
主婦の友社
出版年
2011.9
ページ数等
159p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
漢字
ISBN
4-07-279350-7
ISBN13桁
978-4-07-279350-3
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101800022
NDC8版
811.2
NDC9版
811.2
内容紹介
松はどうして木へんに「公」と書くのか、烏はどうして鳥より1本少ないのか。そんな疑問を解きながら、漢字の成り立ちにまつわる、生き物の特徴を紹介。成り立ちをひもとくことで、漢字がよく覚えられる1冊。
著者紹介
1968年静岡市生まれ。みちくさ研究家。主著に「植物という不思議な生き方」など。
ページの先頭へ