鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
携帯電話でリモート操作ができる電子工作
利用可
予約かごへ
高見豊/著 -- CQ出版 -- 2011.9 -- 549
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
549/タカミ/一般H
118607781
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
携帯電話でリモート操作ができる電子工作
書名ヨミ
ケイタイ デンワ デ リモート ソウサ ガ デキル デンシ コウサク
副書名
家族やペットの見守り,防犯に役立つ
シリーズ名
電子工作マイコンシリーズ
著者名
高見豊
/著
著者ヨミ
タカミ,ユタカ
出版者
CQ出版
出版年
2011.9
ページ数等
103p
大きさ
24cm
内容細目
索引あり
一般件名
電子工学
,
工作
,
遠隔制御
,
移動通信
ISBN
4-7898-1799-7
ISBN13桁
978-4-7898-1799-8
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101799488
NDC8版
549
NDC9版
549
内容紹介
電子回路の応用技術はこの30年の間に進歩し高度になりましたが、物を作りたいときに利用できるデバイスも飛躍的に増えました。とくに最近は、マイコンを使うことが増えたのでハードウェアの配線は減りましたが、プログラミングが必須になりました。本シリーズは、ものづくりにマイコンを駆使して楽しい電子工作を創造する実例をやさしく解説します。
著者紹介
1962年東京都生まれ。外資系のスーパー・コンピュータ・メーカ、証券会社のコンピュータ部門、パソコン版UNIXの開発販売会社を経て独立し、現在は専門学校でメカトロニクスと電子工学の指導にもあたる。専門は電子工学、データ通信、コンピュータ。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 携帯電話で遠隔操作(DTMFを利用することで遠隔操作を実現する;電子工作でインターフェースを作る ほか)
第2章 携帯電話自動発着信用DTMF基板を作る(携帯電話との接続はイヤホン・マイク端子で;DTMF信号の解読には専用ICを使う ほか)
第3章 テレビ電話で外部機器を遠隔操作する(外部機器を遠隔操作すると実現できること;外部機器を遠隔操作する回路 ほか)
第4章 応用 テレビ電話のカメラの向きを変える回転台を作る(どういう動きをさせるのか;使用する部品、材料 ほか)
第5章 応用 テレビ電話で遠隔操作できるロボット・カーを作る(使用する部品;ロボット・カーのドライブ回路(1)と組み立て ほか)
ページの先頭へ