アリスン・ピープマイヤー/著 -- 太田出版 -- 2011.9 -- 367.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 367.2/ヒフマ/一般H 118607715 一般 利用可

資料詳細

タイトル ガール・ジン
書名ヨミ ガール ジン
副書名 「フェミニズムする」少女たちの参加型メディア
著者名 アリスン・ピープマイヤー /著, 野中モモ /訳  
著者ヨミ ピープマイヤー,アリスン , ノナカ,モモ  
出版者 太田出版  
出版年 2011.9
ページ数等 415p
大きさ 19cm
内容細目 索引あり
原書名 Girl zines.∥の翻訳
一般件名 婦人問題 , ミニ・コミ  
ISBN 4-7783-1268-6
ISBN13桁 978-4-7783-1268-8
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101799187
NDC8版 367.2
NDC9版 367.1
内容紹介 少女たちによる新しいフェミニズムを形づくった、手作りの小冊子「ガール・ジン」、その歴史と活動を詳細に綴った初の解説書。
著者紹介 【ピープマイヤー】チャールストン大学英文学准教授。女性学、ジェンダー研究プログラムのディレクター。 
著者紹介 【野中】ライター、翻訳者。ジンをはじめ、多種多様な自主制作出版物を扱うオンラインショップLilimagを経営。訳書に「ポストパンク・ジェネレーション1978-1984」サイモン・レイノルズなどがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 もし私がこういうことを書かないでいたら、ほかの誰かも書きはしないだろうから―ガール・ジンが継ぐ、フェミニストの遺産と第三波の起源
第2章 なぜジンは重要なのか?―物質性と「身体化されたコミュニティ」の創造
第3章 ドレスアップをプレイする、ピンナップをプレイする、ママをプレイする―ジンとジェンダー
第4章 「わたしたちは、みなひとつではない」―ガール・ジンに見られる交差的アイデンティティ
第5章 「第三波フェミニズム」する―希望の公共教育としてのジン