松本一生/著 -- 河出書房新社 -- 2011.8 -- 369.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.26/マツモ/一般H 118448319 一般 利用可

資料詳細

タイトル これからの老老介護にそなえるための心得40
書名ヨミ コレカラ ノ ロウロウ カイゴ ニ ソナエル タメノ ココロエ シジュウ
副書名 「老いても生きる」ことの意味と支援のあり方
著者名 松本一生 /著  
著者ヨミ マツモト,イッショウ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2011.8
ページ数等 197p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 老人福祉 , 家庭看護  
ISBN 4-309-24560-9
ISBN13桁 978-4-309-24560-7
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101796655
NDC8版 369.26
NDC9版 369.26
内容紹介 認認介護、セルフネグレクト、きょうだい同士での介護、過疎化、親が子をケアする逆転介護。老人が老人を介護する―あなたはこの現実をどう受け止めていきますか。
著者紹介 1956年生まれ。83年大阪歯科大学卒。90年関西医科大学卒。元・大阪人間科学大学・社会福祉学科教授。大阪市立大学非常勤講師。松本診療所院長。日本認知症ケア学会理事。認知症の人と家族の会会員。主な著書に「家族と学ぶ認知症」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 老老介護はなぜストレスになるのか―高齢になっても生きるということ
第2章 老老介護の現実
第3章 老老介護はどこが問題なのか
第4章 老老介護に必要な心構え
第5章 老老介護の未来
終章 老老介護のありかた