坂爪一幸/著 -- 学研教育出版 -- 2011.8 -- 493.937

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 493.93/サカツ/一般H 118552051 一般 利用可
鳥取県立 書庫 493.9/サカツ/協力 141029309 協力 利用可

資料詳細

タイトル 特別支援教育に力を発揮する神経心理学入門
書名ヨミ トクベツ シエン キョウイク ニ チカラ オ ハッキスル シンケイ シンリガク ニュウモン
副書名 子どもたちにエビデンスに基づいた教育を!
シリーズ名 学研のヒューマンケアブックス
著者名 坂爪一幸 /著  
著者ヨミ サカツメ,カズユキ  
出版者 学研教育出版  
出版年 2011.8
ページ数等 175p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 児童精神医学 , 脳-疾患  
ISBN 4-05-404839-0
ISBN13桁 978-4-05-404839-3
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101796437
NDC8版 493.937
NDC9版 493.937
内容紹介 発達障害のある子どもを教育するためにはエビデンス(医療行為において、治療法を選択する際の根拠、診断)に基づいた教育が必要。そのための神経心理学の入門書。
著者紹介 1957年新潟県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得。臨床心理士、言語聴覚士、臨床発達心理士。専修大学法学部助教授等を経て、現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。日本高次脳機能障害学会評議員・編集委員、日本神経心理学会評議員などを歴任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 これからの特別支援教育に力を発揮する神経心理学とは(神経心理学の知識を活用して子どもを伸ばす教育を)
基礎編 発達障害のある子どもの置かれた環境と能力、理解のしかたを知る(特別支援教育の現状と不足するもの;神経心理学から発達障害のある子どもを理解する;神経心理学から高次脳機能を理解する;神経心理学から子どもの心理反応を理解する)
応用編 神経心理学で心の機能を知り、発達障害のある子どもの支援に役立てる(子どもに本当に必要な支援をする;子どもを支援する七つの手法;特別支援教育に必要な連携;指導・授業・事例にみる神経心理学的な理解と支援)
資料編(「発達神経心理学的機能評価表」;「発達相談記録用紙」)