笠原庸介/編 -- 学研メディカル秀潤社 -- 2011.8 -- 498

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498/イリヨ/一般H 118617805 一般 利用可

資料詳細

タイトル 医療安全・トレーサビリティのためのバーコード・電子タグ活用ガイド
書名ヨミ イリョウ アンゼン トレーサビリティ ノ タメノ バーコード デンシ タグ カツヨウ ガイド
著者名 笠原庸介 /編, 白石裕雄 /編, 落合慈之 /監修  
著者ヨミ カサハラ,ヨウスケ , シライシ,ヒロオ , オチアイ,チカユキ  
出版者 学研メディカル秀潤社  
出版年 2011.8
ページ数等 235p
大きさ 26cm
内容細目 索引あり
一般件名 医療 , バーコード , 半導体記憶装置  
ISBN 4-7809-1039-0
ISBN13桁 978-4-7809-1039-1
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101795757
NDC8版 498
NDC9版 498
内容紹介 院内各部門への導入に向けて必携の入門書。医療機関における活用事例を一挙紹介。導入から運用方法まで詳細に図説します。電子タグ・バーコードのしくみと特長がわかります。医療行為の履歴を追跡可能(trace‐able)にします。
著者紹介 【笠原】(株)メディ・ケア情報研究所代表取締役/SPD研究会理事長。 
著者紹介 【白石】(株)サトー国内営業本部部長/(社)日本自動認識システム協会自動認識委員会委員長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 医療機関における自動認識技術の必要性(背景 なぜ自動認識技術が必要か;現状 当院における活用の実際 ほか)
2 バーコード・電子タグの基礎知識と導入方法(バーコードとは;医療業界におけるバーコード・2次元シンボルの活用 ほか)
3 バーコード・電子タグの活用事例(電子タグによる3点照合システム;医薬品ピッキング鑑査におけるJANコードの活用 ほか)
4 世界の医療業界におけるコード標準化の動向(国際基準 国際組織GS1と患者安全;米国 米国における標準化の動向 ほか)
Appendix 資料編(GS1と流通システム開発センター;チェックデジットの計算式 ほか)