水野肇/編 -- 社会保険出版社 -- 2011.7 -- 498.13

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.1/ソウコ/一般H 118543788 一般 利用可

資料詳細

タイトル 総合医の時代
書名ヨミ ソウゴウイ ノ ジダイ
副書名 まず「総合医」に診てもらう
著者名 水野肇 /編, 田中一哉 /編, 高久史麿 /監修  
著者ヨミ ミズノ,ハジメ , タナカ,カズヤ , タカク,フミマロ  
出版者 社会保険出版社  
出版年 2011.7
ページ数等 226p
大きさ 20cm
一般件名 医療制度-日本  
ISBN 4-7846-0248-8
ISBN13桁 978-4-7846-0248-3
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101793026
NDC8版 498.13
NDC9版 498.13
内容紹介 「患者が診療科を判断」「医療機関の役割分担」など、現代医療が抱える課題を改善するのは、総合医だ。現在の日本で、なぜ総合医が必要なのか。増やすためにすべきことは…。実例に即してわかりやすくまとめた書。
著者紹介 【水野】1927年大阪府生まれ。48年大阪外語卒。48年山陽新聞社記者。60年「ガン・シリーズ」で日本新聞協会賞受賞。退社後、医学、医療問題のフリーライターとなり、税制調査会特別委員等を経て、医療審議会等各委員を歴任。医事評論家。著書「医療はどこで間違ったのか」等。 
著者紹介 【田中】1944年福岡県生まれ。67年より(社)国民健康保険中央会勤務。2010年より常務理事。「長野県の低医療費要因分析」等健康と医療問題に取り組む。その他、厚労省「保険者による健診・保健指導の円滑な実施に関する検討会」委員他、公益法人の評議員等多数兼任。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 総合医時代の到来
第2章 総合医とは
第3章 総合医体制整備のメリット
第4章 総合医の育成・認定
第5章 総合医を語る―水野肇インタビュー
第6章 海外の参考事例
参考資料1 わが国の総合医に関する実態調査結果―わが国の総合医156人のアンケート結果・ヒアリング結果の概要
参考資料2 総合医に関わる基礎的な統計データ