鳥取古民家修復プロジェクト委員会/編 -- 鳥取古民家修復プロジェクト委員会 -- 2010.03 -- T521

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 521/46/郷土 118570111 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 521/46/郷土 118570102 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 521/46/郷土 118570095 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 書庫 521/46/郷土H 118522949 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル セルフビルド&ゼロエミッションによる民家の持続的修復
書名ヨミ セル フ ビル ド ゼロ エ ミッション ニ ヨル ミンカ ノ ジゾク テキ シュウフク
副書名 加藤家住宅の実験(Ⅱ)
著者名 鳥取古民家修復プロジェクト委員会 /編  
著者ヨミ トットリ コ ミンカ シュウフク プロ ジェクト イインカイ  
出版者 鳥取古民家修復プロジェクト委員会  
出版年 2010.03
ページ数等 57p
大きさ 30㎝
一般注記 2009年度 文化庁委託事業「NPOによる文化財建造物活用モデル事業」成果報告書
一般件名 建築-鳥取県  
問合わせ番号(書誌番号) 1101792948
NDC8版 T521

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 加藤家住宅の持続的修復と活用
1-1 加藤家住宅をめぐる修復活動
1-2 2009年度事業の目的
第2章 2009年度加藤家住宅修復プロジェクト
2-1 石造りカマドの復原
2-2 土間式台の復原
2-3 小舞壁土塗り
2-4 軸組構造の補強
2-5 建具の修復
2-6 竹雨樋の設置
2-7 裏木戸の復元
2-8 古材倉庫の撤収
2-9 その他の活動
第3章 修復トピック1―石造カマドの復原
3-1 解体されたカマドのパーツ
3-2 調査とデータベース
3-3 土台根太の腐朽と木枠の設置・製作
3-4 土台板石の修復と設置
3-5 カマド本体の修復
第4章 修復トピック2―建具の修復と軸部の補強
4-1 2006年度修理と建具の問題点
4-2 建具と打物
4-3 建具上下框の削り
4-4 襖・障子・ガラス戸の修理
4-5 中古建具の購入
4-6 軸部の構造補強
第5章 公開ワークショップ―民家の活用としての修復
5-1 プレ・ワークショップまで
5-2 第1回公開ワークショップ
5-3 第2回公開ワークショップ
第6章 内装修復をめぐる考察
6-1 カマドとイロリの復原に関する比較検討
6-2 建具修理の意義
第7章 収穫・課題と展望
7-1 リユースへのこだわり
7-2 活用としての修復
7-3 研究総会と事業報告会
7-4 ポケットハンディマニュアルの刊行にむけて
巻末付録 さおびきどっこ―古民家裏木戸の復元