テリー・イーグルトン/〔著〕 -- 岩波書店 -- 2011.7 -- 931

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 931/イクル/一般H 118498207 一般 利用可

資料詳細

タイトル 詩をどう読むか
書名ヨミ シ オ ドウ ヨムカ
著者名 テリー・イーグルトン /〔著〕, 川本皓嗣 /訳  
著者ヨミ イーグルトン,テリ , カワモト,コウジ  
出版者 岩波書店  
出版年 2011.7
ページ数等 454,21p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
原書名 How to read a poem.∥の翻訳
一般件名 詩(イギリス)  
ISBN 4-00-023491-9
ISBN13桁 978-4-00-023491-7
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101791765
NDC8版 931
NDC9版 931
内容紹介 なぜ今あらためて詩を精読するのか。言語表現をこまやかに読みとることの意義を力強く説き、さまざまな英詩を自在に引きながら、目の覚めるような読解の妙をくりひろげる。言葉の響き、語調、リズム、文彩、含意、曖昧さ、ありうべき文脈―テクストに対する細心の注意を傾けた読みの実践こそ、人間社会の文化、歴史、政治の全体と向き合う必須の条件なのだ。大家イーグルトンが並々ならぬ読みの力量を存分に発揮して放つ英詩案内。
著者紹介 【イーグルトン】1943年生まれ。現代イギリスを代表する文学・文化理論家。オックスフォード大学教授、マンチェスター大学教授を経て、現在、ランカスター大学教授。著書に「新版文学とは何か」など。 
著者紹介 【川本】1939年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。専攻、比較文学・比較文化。大手前大学学長、日本学士院会員、東京大学名誉教授。著訳書に「日本詩歌の伝統-七と五の詩学」「アメリカの詩を読む」「アメリカ名詩選」「文学の方法」「翻訳の方法」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 批評の役目
第2章 詩とは何か
第3章 フォルマリズム
第4章 形式をたずねて
第5章 詩をどう読むか
第6章 四篇の自然詩
用語集