長谷川公一/著 -- 新曜社 -- 2011.7 -- 543.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 543.5/ハセカ/一般H 118378359 一般 利用可

資料詳細

タイトル 脱原子力社会の選択
書名ヨミ ダツ ゲンシリョク シャカイ ノ センタク
副書名 新エネルギー革命の時代
著者名 長谷川公一 /著  
著者ヨミ ハセガワ,コウイチ  
出版者 新曜社  
出版年 2011.7
ページ数等 434p
大きさ 20cm
版表示 増補版
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 原子力発電  
ISBN 4-7885-1245-9
ISBN13桁 978-4-7885-1245-0
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101791025
NDC8版 543.5
NDC9版 543.5
内容紹介 原発震災は警告されていた。フクシマ事故の背後には、原発トラブルとスキャンダルまみれの「失われた15年」があった。全国54基の原発をどうするのか?硬直した日本の原子力・エネルギー政策の転換を。好評旧版に大幅書き下ろしを増補した緊急出版。
著者紹介 1954年山形県生まれ。77年東京大学文学部卒。83年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東北大学大学院文学研究科教授。カリフォルニア大学バークレー校客員研究員。ミネソタ大学客員教授。著書「環境運動と新しい公共圏」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
増補まえがき 「もう一つのチェルノブイリ」を待たねばならなかったのか
プロローグ 一九八九年六月の稲妻
第1部 サクラメント電力公社の危機と再生(われらが電力公社;ランチョ・セコ原子力発電所の悲劇;よみがえるサクラメント電力公社)
第2部 カリフォルニア、ヨーロッパそして日本(新エネルギー革命の時代;日本の選択すべき道)
エピローグ 原子力時代の暗い影
増補 フクシマ以後の「選択」のために