ラルフ・グロイブ/著 -- あけび書房 -- 2011.6 -- 493.19

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 493.19/クロイ/一般H 118441777 一般 利用可

資料詳細

タイトル 人間と環境への低レベル放射能の脅威
書名ヨミ ニンゲン ト カンキョウ エノ テイレベル ホウシャノウ ノ キョウイ
副書名 福島原発放射能汚染を考えるために
著者名 ラルフ・グロイブ /著, アーネスト・スターングラス /著, 肥田舜太郎 /訳, 竹野内真理 /訳  
著者ヨミ グロイブ,ラルフ , スターングラス,アーネスト , ヒダ,シュンタロウ , タケノウチ,マリ  
出版者 あけび書房  
出版年 2011.6
ページ数等 337p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 The Petkau effect.∥の翻訳
一般件名 放射線障害  
ISBN 4-87154-100-2
ISBN13桁 978-4-87154-100-8
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101790385
NDC8版 493.19
NDC9版 493.195
内容紹介 今、福島原発事故の放射能汚染の深刻さを見定めるために。本書では、ノーベル賞に匹敵するといわれる「ペトカウ効果」をつぶさに紹介、原発・核実験の放射能汚染を徹底検証する。世界的労作の初邦訳。
著者紹介 【グロイブ】1921年スイスのリースタール生まれ。チューリッヒ工科大学で化学工学を学んだ後、開発エンジニアとして働きながら、多くの国際的な環境保護委員会で活躍。40年近く原子力のリスクについてのコメンテーター、著者、専門家として活躍。2008年死去。 
著者紹介 【スターングラス】1923年ドイツのベルリン生まれ。ピッツバーグ大学医学部放射線科名誉教授。米国議会、米国科学アカデミー、州議会、政府の規制当局での公聴会の証人として、広範な疫学調査を行った。著書「死に過ぎた赤ん坊-低レベル放射線の恐怖」など。