高橋隆雄/著 -- 秀和システム -- 2011.7 -- 543

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 543/タカハ/一般H 118440787 一般 利用可

資料詳細

タイトル 電気をつくろう!
書名ヨミ デンキ オ ツクロウ
副書名 つくって、ためて、使ってみよう
著者名 高橋隆雄 /著  
著者ヨミ タカハシ,タカオ  
出版者 秀和システム  
出版年 2011.7
ページ数等 111p
大きさ 26cm
一般件名 発電  
ISBN 4-7980-3002-3
ISBN13桁 978-4-7980-3002-9
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101787718
NDC8版 543
NDC9版 543
内容紹介 電気とは何か、直流や交流とは何かという基礎から、電気のつくり方、電気を充電する方法までをやさしく解説した入門書。USBを電源として使う方法など、停電にそなえて知っておくと便利な豆知識も紹介。
著者紹介 1962年生まれ。ニフティ(株)システム部を経て独立。フリーのエンジニア/ライターとして活躍。「Make日本語版」への寄稿のほか、著書に「図解入門よくわかる最新センサーの基本と仕組み」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 そもそも電気とは?(電気っていったい何なの?;直流と交流ってどう違うの? ほか)
第2章 どうやって電気をつくる?(発電するための力を得る;発電の基礎を知ろう ほか)
第3章 電気をつくろう!(人の力で電気をつくるには?;安定した電力を得るには? ほか)
第4章 つくった電気を使おう!(つくった電気を使おう!―電圧と直流 交流の違いを知る;DC12Vを便利に使おう! ほか)
第5章 知っておくと便利なこと(USBを電源として使おう;ちょっとした工夫で明かりをつくろう ほか)