竹田和夫/編 -- 勉誠出版 -- 2011.5 -- 210.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.3/コタイ/一般 118495120 一般 利用可

資料詳細

タイトル 古代・中世の境界意識と文化交流
書名ヨミ コダイ チュウセイ ノ キョウカイ イシキ ト ブンカ コウリュウ
著者名 竹田和夫 /編  
著者ヨミ タケダ,カズオ  
出版者 勉誠出版  
出版年 2011.5
ページ数等 364p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 日本の境界文化を俯瞰する 考古学・歴史学から見た境界 古代北辺における城と軍事 / 坂井秀弥著
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-歴史-中世 , 日本-対外関係-歴史  
ISBN 4-585-22011-9
ISBN13桁 978-4-585-22011-4
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101784613
NDC8版 210.3
NDC9版 210.3
内容紹介 日本列島の四至(東西南北の境界)は古代の延喜式をはじめ、中世の文書や物語に散見される。東の境界は陸奥・蝦夷が島、西は九州・鬼界島、南は土佐・熊野、そして北辺は佐渡とされている。これは現代の東西南北の地理感覚とは異なり古代中世特有の感覚であると考えられる。本書では、日本列島の境界の意識と有形・無形の文化の痕跡を明らかにする。
著者紹介 1960年生まれ。新潟県立新潟向陽高校教諭・新潟大学全学教育機構講師。棚田学会理事。日本文化史・高大接続教育専攻。主要著書・論文に「五山と中世の社会」「新潟県の歴史散歩」「鎌倉時代の経供養行為について-十種供養を中心に」「高大連携の動向・実践・課題について」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代・中世の境界意識と文化交流
第1部 日本の境界文化を俯瞰する(考古学・歴史学から見た境界;現代の習俗・信仰から境界文化を遡る)
第2部 古代・中世の「東」「西」「南」「北」を探る(東の境界;西の境界;南の境界;北の境界)