鷹野つぎ/著 -- ポプラ社 -- 2011.6 -- 908.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 908/ヒヤク/一般H 118857030 一般 利用可

資料詳細

タイトル
書名ヨミ ユウ
シリーズ名 百年文庫
シリーズ巻次 81
著者名 鷹野つぎ /著, 中里恒子 /著, 正宗白鳥 /著  
著者ヨミ タカノ,ツギ , ナカザト,ツネコ , マサムネ,ハクチョウ  
出版者 ポプラ社  
出版年 2011.6
ページ数等 155p
大きさ 19cm
内容細目 内容: 悲しき配分 / 鷹野つぎ著
ISBN 4-591-12169-0
ISBN13桁 978-4-591-12169-6
定価 750円
問合わせ番号(書誌番号) 1101784159
NDC8版 908.3
NDC9版 908.3
内容紹介 「ではね、三人で分けっこしましょう」。育ち盛りの幼子を抱え、夫不在の家を必死に守ってきた桂子。母と妻、二つの女心を告白した鷹野つぎの『悲しき配分』。「寒菊や咲くべき場所に今年また」―根を下ろした植物のように一つの家を愛でて暮らす「わたし」の生活哲学(中里恒子『家の中』)。東京で気侭に学問をする栄一、地元で代用教員を務める辰男…瀬戸内海沿岸の旧家に生まれた六人兄弟は、「家」を起点にそれぞれの将来を思い描く(正宗白鳥『入江のほとり』)。積み重なる暮らしの中に人生を問う三篇。
著者紹介 【鷹野】1890~1943年。静岡県生まれ。島崎藤村主宰の婦人雑誌「処女地」に寄稿。主な作品に「悲しき配分」「真実の鞭」「子供と母の領分」など。 
著者紹介 【中里】1909~87年。神奈川県生まれ。神奈川高等女学校卒業後、「山繭」「火の鳥」の同人となる。39年「乗合馬車」その他により芥川賞受賞。「まりあんぬ物語」「歌枕」「わが庵」「時雨の記」などを執筆。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
悲しき配分 鷹野 つぎ
家の中 中里 恒子
入江のほとり 正宗 白鳥