鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
持続可能な地域実現と協働型ガバナンス
利用可
予約かごへ
斎藤文彦/編 -- 日本評論社 -- 2011.6 -- 318
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
318/シソク/一般H
118494694
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
持続可能な地域実現と協働型ガバナンス
書名ヨミ
ジゾク カノウナ チイキ ジツゲン ト キョウドウガタ ガバナンス
副書名
日米英の事例比較を通じて
シリーズ名
地域公共人材叢書
シリーズ巻次
第2期 第1巻
著者名
斎藤文彦
/編,
白石克孝
/編,
新川達郎
/編
著者ヨミ
サイトウ,フミヒコ , シライシ,カツタカ , ニイカワ,タツロウ
出版者
日本評論社
出版年
2011.6
ページ数等
143p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
地方行政
ISBN
4-535-58590-3
ISBN13桁
978-4-535-58590-4
定価
3000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101782440
NDC8版
318
NDC9版
318
内容紹介
包括的な地域公共政策の展開を促進するガバナンスの枠組みと地域公共人材の提示を目的とした書。イングランド、アメリカのポートランド市、そして長野県の飯田市の事例を比較し紹介する。
著者紹介
【斎藤】1961年生まれ。龍谷大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。国際連合開発計画、(財)国際開発センター勤務などを経て、現在龍谷大学国際文化学部教授。主要業績「国際開発論-ミレニアム開発目標による貧困削減」など。
著者紹介
【白石】1957年生まれ。名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。龍谷大学法学部教授などを経て、2011年度から龍谷大学政策学部教授。主要業績「分権社会の到来と新フレームワーク」「参加と協働の地域公共政策開発システム」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 持続可能な社会を目指すローカル・ガバナンスの探求(LORC第1期から第2期へ;持続可能な社会とはなにか ほか)
第2章 英国における持続可能性、地方政府、市民参画(背景;英国の政策と制定法 ほか)
第3章 ポートランドにおける持続可能性政策とプログラム(ポートランドにおける持続可能性の実績;交通機関 ほか)
第4章 日本における持続可能な地域実現へのチャレンジと課題―飯田市の事例を手がかりに(日本の地方自治体における飯田市のポジション;環境モデル都市以前の飯田市の取り組み ほか)
第5章 持続可能な社会の実現のために―日本の地域にとっての教訓(英・米・日における持続可能な地域づくりの比較;比較から見た持続可能性にかかわる制度、政策、市民 ほか)
ページの先頭へ