高倉洋彰/編 -- 学生社 -- 2011.6 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.2/エイエ/一般H 118492946 一般 利用可

資料詳細

タイトル AMS年代と考古学
書名ヨミ エイエムエス ネンダイ ト コウコガク
著者名 高倉洋彰 /編, 田中良之 /編  
著者ヨミ タカクラ,ヒロアキ , タナカ,ヨシユキ  
出版者 学生社  
出版年 2011.6
ページ数等 237p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 東北アジアの相対編年を目指して / 宮本一夫著
一般件名 弥生式文化 , 年代測定法  
ISBN 4-311-30082-4
ISBN13桁 978-4-311-30082-0
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101781909
NDC8版 210.2
NDC9版 210.27
内容紹介 弥生時代は本当に500年もさかのぼるのか。東北アジアと日本の弥生時代の新暦年代論。
著者紹介 【高倉】1943年生まれ。九州大学大学院博士課程修了。九州歴史資料館を経て、現在、西南学院大学教授。主な著書に「日本金属器出現期の研究」「金印国家群の時代」「交流する弥生人」など。 
著者紹介 【田中】1953年生まれ。九州大学大学院博士課程修了。九州大学医学部助手、文学部助教授を経て、現在、九州大学比較社会文化研究院教授。主な著書に「古墳時代親族構造の研究」「骨が語る古代の家族」「東アジア古代国家論」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 東北アジアの相対編年を目指して
2 弥生時代開始年代再考
3 弥生時代前半期の暦年代再論
4 AMS年代測定法の考古学への適用に関する諸問題
5 韓国出土炭化米による年代測定の試み
6 弥生時代中期における倭人のまなざし
7 交差年代決定法による弥生時代中期・後期の実年代