熊谷修/〔著〕 -- 講談社 -- 2011.5 -- 498.59

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.59/クマカ/一般H 118745432 一般 利用可

資料詳細

タイトル 介護されたくないなら粗食はやめなさい
書名ヨミ カイゴサレタクナイ ナラ ソショク ワ ヤメナサイ
副書名 ピンピンコロリの栄養学
シリーズ名 講談社+α新書
シリーズ巻次 557-1B
著者名 熊谷修 /〔著〕  
著者ヨミ クマガイ,シュウ  
出版者 講談社  
出版年 2011.5
ページ数等 173p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 老人栄養  
ISBN 4-06-272706-4
ISBN13桁 978-4-06-272706-8
定価 838円
問合わせ番号(書誌番号) 1101781589
NDC8版 498.59
NDC9版 498.59
内容紹介 50歳以降は肉や卵や油脂を積極的に摂ろう。指標は血清アルブミン。毎日10食品群のチェックだけで、ぼけと寝たきりが予防できる。
著者紹介 1979年東京農業大学卒。東京都老人総合研究所へ。介護予防のための栄養改善プログラムの第一人者。東京都健康長寿医療センター研究所協力研究員、厚生労働省介護予防市町村モデル事業支援委員会委員を歴任。人間総合科学大学教授。著書「実践軽肥満&高コレステロールのすすめ」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 「病気予防」から「老化遅延」への転換を
第1章 シニアの健康目標は「病気予防」にあらず
第2章 老化の鍵を握る「栄養」とは
第3章 世にいう「健康長寿食」の真相
第4章 最強のアンチエイジング食
第5章 証明された驚異の改善効果
補章 シニア世代の栄養改善に有効なポイント
エピローグ いつごろからはじめるべきか