中村和雄/共著 -- 新日本出版社 -- 2011.5 -- 366.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 366.2/ナカム/一般H 118666182 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「非正規」をなくす方法
書名ヨミ ヒセイキ オ ナクス ホウホウ
副書名 雇用、賃金、公契約
著者名 中村和雄 /共著, 脇田滋 /共著  
著者ヨミ ナカムラ,カズオ , ワキタ,シゲル  
出版者 新日本出版社  
出版年 2011.5
ページ数等 221p
大きさ 19cm
一般件名 雇用-日本  
ISBN 4-406-05479-0
ISBN13桁 978-4-406-05479-9
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101781274
NDC8版 366.21
NDC9版 366.21
内容紹介 肥大化した日本の非正規雇用。貧困を構造的に生み出す働き方の実態と歴史をふまえ、現状をどう打開するか、課題ごとに豊富な具体例で到達点を解説。労働法の分野でたたかってきた弁護士と研究者が展望を示す。
著者紹介 【中村】1954年千葉県出身。日弁連労働法制委員会副委員長、日本労働弁護団常任幹事。自由法曹団幹事。龍谷大学法科大学院客員教授。弁護士。非正規労働者の権利実現全国会議副代表。著作に「21世紀弁護士論」「さらば!同和中毒都市」など。 
著者紹介 【脇田】1948年大阪市生まれ。龍谷大学法学部教授。非正規労働者の権利実現全国会議代表。著書に「労働法を考える」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「非正規」な雇用とは何か
第2章 日本の非正規雇用政策のあゆみ
第3章 「期限つき雇用」をどう考えるか
第4章 最低賃金引き上げのために必要なこと
第5章 同じ仕事なら賃金も同じはず
第6章 「公務でもワーキング・プア」でいいのか
第7章 公契約条例がもつ意味
第8章 社会保障制度をめぐるたたかいと連動して
第9章 デンマークの働き方に学ぶ
第10章 韓国の労働運動に学ぶ