鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
生命体「黄河」の再生
利用可
予約かごへ
李国英/編著 -- 京都大学学術出版会 -- 2011.5 -- 517.222
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
517.2/リ/一般H
118459183
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
生命体「黄河」の再生
書名ヨミ
セイメイタイ コウガ ノ サイセイ
著者名
李国英
/編著,
芦田和男
/編著,
澤井健二
/編著,
角哲也
/編著
著者ヨミ
リ,コクエイ , アシダ,カズオ , サワイ,ケンジ , スミ,テツヤ
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2011.5
ページ数等
476p
大きさ
23cm
内容細目
内容: 黄河に学ぶ 黄河の〈清〉〈濁〉と黄土高原の緑化 / 谷口義介著
一般件名
黄河
ISBN
4-87698-555-3
ISBN13桁
978-4-87698-555-5
定価
4800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101779496
NDC8版
517.222
NDC9版
517.222
内容紹介
黄河では環境の劣化が進み、黄土高原の砂漠化や断流現象が社会問題となっている。日本でも多くの河川で流域全体の環境への影響が社会問題化している。黄河の最新事情を正しく理解し、日本の流砂環境問題を考察。
著者紹介
【李】東北師範大学環境科学専攻博士課程修了。黄委設計院企画処長、小浪底ダム建設管理局副局長、中華人民共和国水利部総技師、黒龍江省水利庁長を経て、現在教授級高級工程師、黄河水利委員会主任。主要著書「治水弁証法」など。
著者紹介
【芦田】京都大学工学部卒。建設省土木研究所主任研究員、京都大学工学部助教授、京都大学防災研究所教授を経て、河川環境管理財団研究顧問、淀川水系流域委員会委員長を歴任。河川環境工学。京都大学名誉教授。主要著書「河川の土砂災害と対策」「21世紀の河川学」。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
黄河に学ぶ 黄河の〈清〉〈濁〉と黄土高原の緑化
谷口義介/著
黄河流域の水文特性の長期変化
福嶌義宏/著
黒部川の連携排砂と黄河の調水調砂
角哲也/著
「海洋のウツロ」(感潮囲繞水域)を利用した黄河の治水と水質浄化の提案
赤井一昭/著
黄河の健康な生命の維持
李国英/著
ページの先頭へ