小長谷有紀/共編著 -- 明石書店 -- 2011.4 -- 309

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 309/コナカ/一般H 118614158 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会主義的近代化の経験
書名ヨミ シャカイ シュギテキ キンダイカ ノ ケイケン
副書名 幸せの実現と疎外
著者名 小長谷有紀 /共編著, 後藤正憲 /共編著  
著者ヨミ コナガヤ,ユキ , ゴトウ,マサノリ  
出版者 明石書店  
出版年 2011.4
ページ数等 346p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 近代と伝統 「社会主義」は経験されたか? / 田村克己著
一般件名 社会主義  
ISBN 4-7503-3396-4
ISBN13桁 978-4-7503-3396-0
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101776670
NDC8版 309
NDC9版 309.3
内容紹介 社会主義のもとで人々はどのように生きるのか。社会主義の思想的側面をひとまず取り置いて、生活の変化に関わる実態的な近代化を扱うことによって、社会主義のもとでの生活経験がいかなるものであったかを検証する。
著者紹介 【小長谷】京都大学文学部卒、京都大学大学院博士課程単位取得退学。国立民族学博物館教授。主な論文に「モンゴルにおける農業開発史-開発と保全の均衡を求めて」、著書「モンゴルの二十世紀-社会主義を生きた人びとの証言」など。 
著者紹介 【後藤】大阪大学人間科学部卒、大阪大学大学院博士号取得退学。北海道大学スラブ研究センター助教。主な論文に「民族誌における対話-文化革命期のソヴィエト民族学の変遷にみる通約不能なもの」「チュヴァシの口碑におけるヴォルガの表象-歴史の記憶と想像力についての考察」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 経験された社会主義の比較
1 近代と伝統(「社会主義」は経験されたか?―ビルマ農村における調査事例から;近代のプロジェクトとしての村落調停―社会主義建設期ベトナムの和解組制度にみる共同体の物語;ベトナム南部少数民居住区における「文化的な村建設」運動と儀礼的実践の現在)
2 マテリアルと表象(「フジュム」への視線―1920年代ソ連中央アジアにおける女性解放運動と現代;スターリン期ソ連文化におけるジェンダー表象―映画、美術における女性イメージ;偽史の想像力―イリヤ・カバコフ「架空の芸術家」の伝記)
3 認識と信仰(ベトナム社会主義における「人間」の位置;宗教と「ホーチ・ミン崇拝」―カオダイ教組織の「記念儀礼」という社会主義的経験;ボンチ=ブルエヴィチとレーニン廟の思想)
4 経験と記憶(モンゴルにおけるポスト・スターリン時代の憂鬱―「知識人の迷い」と名づけられた抵抗;ポスト社会主義期ルーマニアにおける語りと現在―調査地で「聞き取る」ということ;思い出すために忘れる―チュヴァシ農村における集団化の記憶)